投稿者「ikeda-e」のアーカイブ

校内研究会1年西組 体育科「アドベンチャーランドでたのしく あそぼう」~多様な動きをつくる運動あそび~

体を動かすことを楽しむために「動物まねっこ」「平均台」「跳び箱」「ターザンロープ」を使って、様々な運動あそびにチャレンジしていました。活動の中で上手な友だちを見つける姿が見られました。また、自分で発見したコツを友だちに伝… 続きを読む »

校内研究会4年西組 音楽科「動物の謝肉祭」を味わおう~作曲者の思いにせまりながら~

「動物の謝肉祭より~ピアニスト~」を聴いて、作曲者の思いや、ピアノの音色を工夫することの効果を想像することを通して、楽曲のおもしろさを味わうという学習を行いました。子どもたちはピアニストという曲のピアノの音色や旋律、速度… 続きを読む »

校内研究会6年東組 音楽科「ラバーズコンチェルト」~いろいろな音色を感じ取ろう~宮丸奈草教諭 6月19日

各パートの役割を生かして、ラバーズコンチェルトの全体のバランスを工夫するという学習を行いました。グループに分かれて、どのような演奏を目指すのかを考えた上で、演奏表現の工夫を行いました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、オルガン… 続きを読む »

校内研究会5年西組 算数科「合同な図形」~図形が「決まる」新しい作図方法の提案~元木大貴教諭 6月19日

合同な図形を描くために、3つの頂点を決める方法を考える学習を行いました。従来の作図方法ではなく、今回の研究授業では、アプリ「Geo Gebra]を用いて、作図を行いました。どんな条件がそろえば合同な三角形を描くことができ… 続きを読む »

校内研究会 6年南組 安全科「事件から22年 受け継がれてきたもの」~安全・安心な学校を目指し、社会に発信していくために~末廣彩華教諭 6/12

附属池田小学校の事件後から受け継がれてきたものを知ることを通して、安全・安心な学校にするために自分自身にできることについて考えを深めました。安全科が考える4つの視点に着目させることで、自分たちの安心・安全な学校生活のため… 続きを読む »

校内研究会 2年道徳『小さな努力のつみかさね‐二宮金次郎‐』~夢へとつながる日々の努力~ 大貫 翔貴教諭1/28

日々何気なく行っている努力との向き合い方について考える授業を行いました。 子どもたちから出たアンケートを基に、子どもたちと学びを作っていくことを意識しました。自分と二宮金次郎を比較しながら、自分の努力について見つめ直す姿… 続きを読む »

校内研究会 4年国語『ウナギのなぞを追って』~教材と読者をつなぐ説明的文章の授業づくり~  三笠 啓司教諭1/28

主体的に教材文に対して向き合おうとする児童の姿を目指して授業を提案しました。 授業者は、説明文の作者(主人公)の感情曲線を描くという課題を手立てにすることで、文章の書かれ方の工夫に着目できるようにしました。児童は叙述を細… 続きを読む »

校内研究会 3年理科『電気の通り道』~学ぶ側の論理を大切にした対話を目指して~  工藤 健司教諭1/21

「ソケットを使わずに豆電球に明かりをつけるには、どのようなつなぎ方をすればよいのか」という問題の予想を立てたり実験することを通して、電球の配線について探求する授業を提案しました。 子供たちは、豆電球やソケットをルーペで観… 続きを読む »