校内研究会5年東組 理科「ふりこの動き~目に見えないものを実体的な見方で思考する~」中渉教諭

研究授業では、ふりこの運動の規則性について実験をしました。実験では、ふりこの途中におもりがついている時に一往復の時間は変わるのかを調べました。実験の中で出る微妙なずれに着目し、次の実験を子供たちが決めていく姿が見られまし… 続きを読む »

校内研究会1年西組 図画工作科「私だけのオリジナル太陽を描こう ~技法をいかして 工夫して表現しよう~」岩﨑加奈

オリジナル太陽をクレパスの技法を用いて描く活動をしました。 友達の作品からよさを発見し、技法を取り入れるために自分で試し、オリジナル太陽として表現することができていました。 この「発見する」「試す」「表現する」のサイクル… 続きを読む »

校内研究会4年南組 国語科「世界にほこる和紙 ~子供たちが自然と読み、進んで書く単元の構想と実践」馬場廣之

筆者役にインタビューする演劇的手法とリーフレットを書くという言語活動を軸に単元を構成し、説明的文章の書かれ方へと目を向けていくための単元・授業提案が行われました。 本時は筆者役へのインタビューを軸にした展開のなかで、「お… 続きを読む »

校内研究会5年南組 社会科「あなたは電気自動車を購入する?~多角的な視点から考える~」境建人教諭 11月6日

電気自動車の長所・短所について考える授業を行いました。ただ単に電気自動車の長所・短所を考えるのではなく、消費者の立場で考えたり、生産者側の立場で考えたりするなど、様々な視点になりきって交流しました。燃料に注目する児童や、… 続きを読む »

校内研究会1年東組 安全科「交通安全~歩行者側と運転手側の視点から危険性を知る~」永松希美教諭  9月28日

今までよりも安全に横断歩道を横断できる方法について考える授業を行いました。子供たちは、人形を使った疑似体験によって、自分が交通ルールを守っていても事故に遭う可能性があると感じていました。また、そこから学びを深めて、運転手… 続きを読む »

校内研究会1年南組国語「うみのかくれんぼ」~あなたは何のかくれんぼ博士になりたい?~ 三笠啓司教諭 9月25日

説明的文章における論理的理解を目指した授業実践がありました。本時の授業では、自分で調べた生き物と「うみのかくれんぼ」で事例に上がっていた生き物を比較する活動を行いました。自分で調べた生き物が事例で出てきた生き物のどの隠れ… 続きを読む »