算数」カテゴリーアーカイブ

校内研究会5年西組 算数科「合同な図形」~図形が「決まる」新しい作図方法の提案~元木大貴教諭 6月19日

合同な図形を描くために、3つの頂点を決める方法を考える学習を行いました。従来の作図方法ではなく、今回の研究授業では、アプリ「Geo Gebra]を用いて、作図を行いました。どんな条件がそろえば合同な三角形を描くことができ… 続きを読む »

校内研究会 5年算数『円と正多角形』~プログラミング的思考から正多角形の性質をとらえる~  元木 大貴教諭12/17

スクラッチを用いて正多角形の作図のプログラミングをすることで、図形の構成要素に着目させることをねらった授業を提案しました。 児童は楽しみながらプログラミングを行う姿が見られました。また、正多角形の辺の数を増やせば増やすほ… 続きを読む »

校内研究会 6年算数『資料の読み取り(データ活用)』~算数科×安全科で考える地球温暖化~  中居宏恵教諭12/16

「日本の二酸化炭素排出量が世界で見ると多いのか少ないのか」という問いについて、統計的な見方考え方を働かせながら、代表値を用いて考察することを目標に授業を行いました。 初めは自分事に捉えられなかった児童もいましたが、授業者… 続きを読む »

校内研究会 1年算数『ものとひとのかず』~図やことばを活用して、説明しよう~  元木大貴教諭12/11

児童から生まれる答えのズレや思考のズレを生かして学びを深めました。 問題場面の様子を図で表したり、式で表したりするなど、多様な方法で友達に説明する様子が見られました。 授業の最後には「前から7番目、後ろから5番目、じゃぁ… 続きを読む »

高学年の算数授業研究を進めています

本校の高学年の実態に合った算数授業を!を合言葉に今、5年生の各クラスで様々な先生が算数の授業を行っています。児童のアンケートをもとに授業改善に取り組んでいます。

平成28年度 金六の会について

今年度も算数部は「金六の会」を実施します。1本の公開授業と実践発表をもとに語り合いましょう。1回目は5月19日(木)です。9月と11月は体育講習会も同日に行い、算数と体育どちらも学ぶことができます。 金六の会PDF 第1… 続きを読む »