1年道徳「ふたりだけで~自己の考えを育てる子供の姿を目指して~」大貫翔貴教諭
本授業では、「ふたりだけで」の教材を通して、「かっこいい2年生になるために」をテーマに好き嫌いに捉われないことについて考えました。本時に入るまでに「かぼちゃのつる」や「みんなのボール」で描かれている「かっこいい」を探すこ… 続きを読む »
本授業では、「ふたりだけで」の教材を通して、「かっこいい2年生になるために」をテーマに好き嫌いに捉われないことについて考えました。本時に入るまでに「かぼちゃのつる」や「みんなのボール」で描かれている「かっこいい」を探すこ… 続きを読む »
日々何気なく行っている努力との向き合い方について考える授業を行いました。 子どもたちから出たアンケートを基に、子どもたちと学びを作っていくことを意識しました。自分と二宮金次郎を比較しながら、自分の努力について見つめ直す姿… 続きを読む »
風呂敷を題材にした本文の登場人物の会話を通して、日本文化の良さに気付くことを狙った授業を提案しました。 全員に本物の風呂敷を持たせて実際に包んでみる体験をさせることで教材との距離を徐々に縮めていく姿がみられました。教師は… 続きを読む »
安全科と関わりの深い教科と言える道徳において、両方の教科の学びを融合することで学びを深めることをねらいました。 児童が前時に立てた問いをもとに授業の構想を組み立て、探究的に学ぶ児童の姿を目指しました。 授業者は、発話量を… 続きを読む »