投稿者「ikeda-e」のアーカイブ

救命講習会 6年

2月29日(月)の午後に、池田消防署の救急担当の方をお招きして救命講習会を実施しました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方等を子供用のキットを使って教えていただきました。

中国 雲南師範大学附属小学校 来校

1月29日に、かねてから交流を続けている中国・雲南師範大学附属小学校の子供達と先生方が本校を訪問してくださいました。歓迎セレモニーの後、5年生児童と交流活動を行った後、給食も一緒に食べ楽しいひと時を過ごしました。

4年 冬季林間学舎

4年生は、1月24日から2泊3日で兵庫県のハチ高原において林間学舎を行いました。気温はマイナス9度と非常に寒かったですが、時折青空も広がり、充実した活動ができました。

附小文化発表会

附小文化発表会の様子です。1日目は、1,2,3,5年がそれぞれ教室での発表、2日目は、4,6年及びクラブ活動の舞台発表でした。特に6年生の合奏、合唱が素晴らしく会場にいたすべての人々の気持ちを一つにしてくれました。   … 続きを読む »

1年生 デイキャンプ

11月11日に、1年生がデイキャンプを行いました。グループで協力して、かまどでご飯を炊き、家庭科室で豚汁を作って、芝生広場で楽しくお昼ご飯を食べました。来年は、学校で宿泊する学校キャンプが予定されています。

香港訪問

10月31日から2泊3日の日程で、本校と交流協定を結んでいる香港の陳守仁小学校に5,6年児童が訪問しました。2日目には、ホームステイも体験させてもらいました。  

秋の遠足

10月19日に2・4・6年生が、20日に1・3・5年生がそれぞれ遠足に出かけました。1年生は京都水族館、2年生は富田林でのいもほりとみかん狩り、3年生は堺での自転車博物館とビッグバン、4年生は舞子公園と神戸市立青少年科学… 続きを読む »

臨海学舎

7月6日~8日まで6年生が、8日~10日まで5年生がそれぞれ和歌山県白浜町の白良浜で臨海学舎を実施しました。遠泳や磯観察、夜の演芸大会などのプログラムで楽しい思い出をたくさん作ることができました。

3年 林間学舎

3年生は7月上旬に兵庫県のハチ高原で2泊3日の林間学舎を実施しました。山登りや飯ごう炊さん、魚つかみやキャンプファイヤーなどを行っています。