令和4年度 卒業式
3月16日(木)に令和4年度の卒業式を行いました。第114期生が立派に成長し、巣立ってくれました。
3月16日(木)に令和4年度の卒業式を行いました。第114期生が立派に成長し、巣立ってくれました。
3年生がなごみの時間(総合的な学習の時間)に生け花をしました。来週に卒業式をひかえており、学校が明るく春らしい印象になりました。
3月8日(水)の午後、6年生と教職員のお別れ交流会を行いました。これは、毎年卒業式前に行っています。6年生対教員のリレー対決から始まり、その後はドッチボール、サッカー、バスケットボール、百人一首に児童と教員がそれぞれ分か… 続きを読む »
3月2日(木)に6年生の送別会を行いました。体育館には、5年生、6年生と6年生保護者が入り、1~4年生は教室で中継を見ました。6年生は、1人ずつ自分の将来について語り、1~5年生は舞台発表やプレゼント作成などでお別れの気… 続きを読む »
3月4日(土)PTA主催のクリーンデイが行われました。本校での事件を契機に平成16年に増改築された校舎を、当時の人々の思いを受け継ぎ大切に使用することを目的として、当時から続けられている行事です。お休みにもかかわらず20… 続きを読む »
2月25日(土)本校で研究発表会に続いて公開不審者対応訓練を行いました。不審者の侵入から、確保、児童の人数確認、不明者捜索、職員室での対応、そして訓練の振り返りの様子まで見ていただきました。各校によって、設備や人員など様… 続きを読む »
2月25日(月)に4年ぶりの対面形式となる本校の研究発表の場として研修会「子どもとつくる学び~自ら気付き、伸びようとする評価の在り方~」を実施しました。定員350名限定としましたが、早くに定員に達する申し込みが寄せられて… 続きを読む »
5年生が安全科の授業の一環で心肺蘇生訓練の体験をしました。応急手当普及員の資格を持つ教員の指導を受けて、訓練用の人形やAEDを使いました。実際に現場に遭遇した際にでも、周りの大人に知らせる、119番通報をする、AEDを取… 続きを読む »
2月13日(月)から2泊3日で標記の宿泊学習を行いました。3年生時の10月に訪れたハチ高原に、冬に再び出かけスキー体験をしました。それぞれのレベルにあった班編成を行い、初めての児童もリフトに乗って上からの滑走を楽しめるよ… 続きを読む »
2月11日(土)に池田市総合スポーツセンターで開催された標記の大会に、6年生児童中心とした3チームが出場しました。休み時間や放課後などに根深に練習した成果が出て、白熱したゲームを見せてくれました。本校では、池田市の子供た… 続きを読む »