1年生デイキャンプ
11月10日に1年生のデイキャンプが行われました。 かまどでご飯を炊きました。 豚汁とベビーカステラも作り、とても楽しい活動となりました。
11月10日に1年生のデイキャンプが行われました。 かまどでご飯を炊きました。 豚汁とベビーカステラも作り、とても楽しい活動となりました。
ウード演奏の第一人者の常味裕司氏を講師にお招きして、音楽鑑賞会が行いました。中東特有のリズムや音階について説明を受けるとともに様々な中東の曲を生演奏で聴くことができました。世界とのつながりを感じられる鑑賞会となりました。
45名の教育実習生が、9月28日まで基本教育実習を行います。 将来の教員を育成することは、本校に与えられた大きな使命です。 子供達ふれあいながら、教員に必要な思いや技能を磨くことができるよう、教職員一丸となって指導を行っ… 続きを読む »
本校では「わくわく活動」という1~6年生がグループになって行う活動があります。 今日から、そのグループでちぎり絵を作り始めました。 今年のテーマは「世界遺産」です。 どのグループも6年生を中心に楽しそうに活動していました… 続きを読む »
4月12日,入学式を行いました。元気な101名の新入生を迎えることができました。
1月11日から2泊3日の日程で兵庫県ハチ高原において冬季林間学舎を実施しました。あいにく吹雪が続く3日間でしたが、児童たちは寒さに負けず元気に活動に取り組みました。
12月7日と8日に文化発表会を行いました。7日は教室発表、8日は体育館での舞台発表を行いました。
平成28年度運動会を9月25日(日)に実施しました。各学年を白組、紅組、青組の縦割りにして優勝を争います。今年は8年ぶりに青組が優勝しました。また、競技種目だけではなく、高学年の組体操をはじめ、低、中学年も団体演技にも取… 続きを読む »
7月7日から兵庫県のハチ高原で林間学舎を行いました。カレー作りや焼き板づくりなど野外活動を楽しみました。
7月4日から和歌山県の白浜で臨海学舎を行いました。3日間お天気にも恵まれ、遠泳や磯観察など十分な活動を行うことができました。